SDGsの取り組み

タチバナ工業は、海と陸、両方の現場で社会インフラの整備を担う企業として、環境への配慮、安全な施工、そして地域社会との共生を大切にしてきました。
「社会に必要とされる企業であること」それが私たちの原点であり、未来に向けた責任です。
私たちは国際目標であるSDGs(持続可能な開発目標)を行動の指針とし、ESG視点での取り組みと社会貢献活動を通じて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

SDGsに基づいた取り組み

SDGsに基づいた取り組みの画像です。

海を守る浚渫技術の活用

港湾・航路の浚渫工事において、環境への影響を最小限に抑える施工を実践。堆積土砂の適切な処理や水質保全にも取り組み、海洋環境の維持に貢献しています。

SDGs目標14 海の豊ゆたかさを守ろう

地域インフラの安定施工

道路や上下水道、河川整備といった生活基盤を安全・高品質に整備。地域に根ざした施工体制により、誰もが安心して暮らせるまちづくりを支えています。

SDGs目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGs目標 11 住み続けられるまちづくりを

技術継承と人材育成の推進

若手技術者の採用と育成に力を入れ、資格取得支援や社内研修制度を充実。地域の教育機関とも連携し、建設業界全体の未来を支える人材基盤づくりを進めています。

SDGs目標4 質の高い教育をみんなに
SDGs目標8 働きがいも経済成長も

多様な人が働きやすい職場環境づくり

産休・育休の取得促進、テレワーク対応、短時間勤務制度などを導入し、ライフステージに合わせた柔軟な働き方を支援。誰もが長く活躍できる環境を整えています。

SDGs目標5 ジェンダー平等を実現しよう
SDGs目標10 人や国の不平等をなくそう

災害復旧・防災インフラへの即応体制

地震や台風などの災害時には、自治体や関係機関と連携して迅速な復旧支援を実施。平時から災害に強いインフラづくりにも注力しています。

SDGs目標11 住み続けられるまちづくりを
SDGs目標13 気候変動に具体的な対策を

みなとSDGsパートナー

タチバナ工業は、国土交通省港湾局が推進する「みなとSDGsパートナー」に登録されています。
港湾・海洋土木事業を担う企業として、環境保全、社会インフラの整備、地域社会への貢献を通じ、持続可能な未来づくりに積極的に取り組んでいます。
海と陸をつなぐ技術で、次世代へとつながる豊かな社会の実現を目指します。

SDGs達成に向けた具体的な取り組みチェックリスト
登録証の画像です。

かがわ地方創生SDGs

タチバナ工業は、香川県が推進する「かがわ地方創生SDGs登録制度」に登録されています。
地域に根ざした総合建設業として、持続可能な社会の実現に貢献すべく、環境保全、働きやすい職場づくり、地域社会との連携強化に取り組んでいます。
香川の未来を支え、地域の発展と社会課題の解決に挑み続けます。

SDGs達成に向けた具体的な取り組みチェックリスト
かがわ地方創生SDGsの画像です。

CONTACT US

電話からのお問い合わせ

087-851-6848

フォームからのお問い合わせ

同意する

当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「プライバシーポリシー」をご覧ください。