本文へ移動

先輩社員の声

2007年入社 管理部 藤沢(商業科卒)

担当している仕事

 私は、今管理部に所属し、総務・給料関係の仕事をしています。仕事の内容は、福利厚生、給料の計算や社会保険の手続きなどです。毎月の決まった業務に加え、突発的な業務もありますが、これらを効率よく処理し、より働きやすい職場環境を整えることが大切だと感じています。目立った活躍をする部署ではありませんが、会社にはなくてはならない部署です。縁の下の力持ちとして会社を支えていきたいと思っています。

仕事のやりがい

 社会保険の制度や手続きは複雑ですが、社会保険の給付は、社員一人ひとりの生活を左右するもので、度々変わる制度については日々勉強です。でも、社会保険についての問い合わせにしっかり答えられたときはやりがいを感じます。
他にも、社員の皆さんと接する機会も多いので、声をかけて頂けることもやりがいに繋がっています。
入社後に結婚と3人の子供の出産を経験し、合計で2年半の産休・育児休暇を取得させていただきました。まだ子供が小さいので、子供の体調によっては急な早退やお休みをいただくこともあるのですが、上司をはじめ周囲の皆さんのご理解に支えられてとても助かっています。
復帰後、仕事と育児に追われる毎日ですが、周囲に支えられているからこそ両立できているのだと思います。

1日のスケジュール

08:00
出社
来客対応・給与業務・社会保険業務・郵便受付
12:00昼食・休憩
13:00
午後からの業務開始 来客対応・給与業務・社会保険業務、郵便発送準備
17:00
片付け、退社 

2015年入社 船舶部 河野(海洋技術科卒)

担当している仕事

 グラブ浚渫船「讃岐号」に乗船し、航路(-12m)の浚渫工事をしています。航路内での浚渫作業なので、「讃岐号」を退避場所まで毎日移動させなければなりません。そこで、「讃岐号」の移動の際には揚錨船を操船し、安全航行のための手助けをします。波浪や風、潮流の影響を受け、上手に補助ができない場合もあります。移動完了後は、レッドで掘削後の地盤の高さを確認します。覚えなければならないことが山のようにありますが、色々なことを覚え少しでも早く活躍できるように頑張っていきたいです。

仕事のやりがい

 レッドによる測定は、潮の高さを計画深度に加えて行うのですが、1日2回満潮と干潮を繰り返すため、潮位の変動には常に注意が必要です。注意を怠ると深掘りや掘り残しが発生し手直しになってしまいます。
また、レッドから伝わる地盤の土質が硬いか軟らかいかによっても、仕上がりは変化します。最新の機器を用いても、土質の情報までは正確につかめません。昔も今もグラブバケットの操作は人がするので、オペレーターにこれらの情報を伝達する必要があります。計画通りに仕上げ、無事に検査を合格した時が、これまでの苦労と努力が報われる瞬間です。

1日のスケジュール

06:30起床、朝食
07:00主発電機の始業前点検と補機からの切替え、揚錨船の始業前点検と始動
07:30
朝礼、作業内容と入出港船舶の確認
夜間停泊地から浚渫位置へ移動、揚錨船の操船
浚渫作業開始、土運船離接舷索受渡し、浚渫深度の測量 
12:00昼食、休憩
13:00
浚渫作業再開
土運船離接舷索受渡し、浚渫深度の測量
17:00
浚渫作業終了、夜間停泊地へ移動、揚錨船の操船と終業点検
クレーンの燃料給油、甲板洗浄、海象に対する養生
18:00補発電機の燃料給油、主機からの切替え、コンプレッサーのドレン排除、進捗図入力
18:30終礼

2014年入社 土木部 佐藤(工学部卒)

担当している仕事

技術職員として主に現場で施工管理を行っています。施工管理とは大きく分けると3つに分類され、決められた期間内にいかに工事を終わらせるかを考え、計画する工程管理、作業の事故を防止するため書類面・現場面で様々な対策を講じる安全管理、よりよい構造物を作るためにそれに適した材料を選定し、管理していく品質管理に分かれます。さて、このように職員としてやらなければいけない事は山ほどある訳ですが、私なりにこれまでの経験を通してこの仕事をこなしていく上で必要な事があると思います。それは“声を出す”ことです。例えば、朝礼ですが、いくつもの業者が一同に会すこの場では列の最後尾の人にも聞こえるような声で話さなければなりません。また、測量時ですが、通りをみる場合、読み手は持ち手に正確な位置を示さなければいけない為、声・合図による誘導が必須となってきます。下請けとの打ち合わせでも、ハキハキと話さないと、相手にこちらの言いたいことが伝わらないのでスムーズに進みません。
 以上が私が仕事において必要だと考えている事ですが、他にもコミュニケーション能力、予期せぬ事態での対応力等、大切なことは多々あります。なので、自分なりの考えをもって現場に望めればいいのではないかと私は思います。

仕事のやりがい

 仕事の成功と自身の成長ですね。私の初めての現場はポンプ場の造成工事だったのですが、社会人1年目あまりのスケールの大きさに戸惑ったものです。普段、住民として目慣れはしているのですがいざ、自分が手掛けるとなると、こんなにも大変なんだと実感しました。只、工事を終え、着工~竣工までをやりきった時の得られる達成感は何とも言葉には表せないものでした。仕事が成功することでこの喜びをまた感じたいと思いましたね。また、仕事をしていくと、嫌でもわからない事が多々でてきます。
その度に先輩への質問や書類を引っ張ってきて調べたりすることで少しづつ身についていきます。そうして身に着けたスキルを実際に使用することで作業がスムーズに運んだ時は思わず笑顔が零れます。
 以上で仕事のやりがいを述べましたが、入社して9年経った現在、少しは、会社の役に立てていると思います。“日進月歩”を常に心に置いて精進していきたいと思います。

1日のスケジュール

07:50
始業
作業内容、人員配置等の確認
08:00
朝礼・ラジオ体操
KY(危険予知)活動、連絡事項伝達
施工管理
12:00
昼食、休憩
13:00
昼礼、作業の進捗確認
その他連絡事項
17:00
終礼、作業の進捗の確認
翌日の施工検討・打合せ
その他連絡事項
18:00退社

2016年中途入社 土木部 長尾(県立高校環境科学科卒)

担当している仕事

 現在は施工管理技士の資格も取得し、現場作業をこなしながら後輩への指導や原価管理、工程管理と主に施工管理業務を行っています。 入社直後、現場に配属されてまず感じたことは書類の多さです。何気ない日々の作業にも作業手順を説明する書類や、コンクリート打設の計画書など協力会社に指示するための書類やクレーン使用時の吊荷に対するワイヤーの選定に用いる安全書類など様々な書類があります。それを作成することにより作業方法の理解、潜んでいる危険の洗い出しと対策、安全作業を進める工夫など仕事の内容を具体的に理解できるようになりました。

仕事のやりがい

 中途採用で入社して、前職とは仕事内容がガラリと変わり知識も経験もないゼロからのスタートでしたが、先輩職員や直営の作業員の方々に丁寧に教えていただきながら日々の成長を自分でも実感できます。また、様々な会社の人とコミュニケーションを取りながら一緒に仕事をしていくうえで、今まで考えもしなかった発想を思いつくことや、他社の技術やスキルから学ぶことができます。上司に指示されたことをこなしながら自分なりに吸収してきた知識を生かした発言や行動を提案した際に「それならお前なりにやってみろ。まかせたぞ。」と言ってもらえることでいままでがんばってきてよかったなぁと嬉しく思えます。私生活でも結婚し子供も産まれ益々仕事に一生懸命注力しています。

1日のスケジュール

07:50~08:00始業 作業内容、人員配置などの確認
08:00~12:00
朝礼、ラジオ体操
関係者全員でのKY(危険予知)活動
現場作業、後輩への指導
現場施工管理、協力業者、発注者との打合せ
12:00~13:00昼休憩
13:00~17:00
昼礼
午後からの作業内容の確認
現場作業、後輩や作業員への指導
現場施工管理、資材発注、施工打合せ、書類作成
現場作業終了(定時)
17:00~18:00
現場内の見回り
翌日の打ち合わせ
書類整理、写真管理
18:00退社

2021年入社 土木部 田中(県立高校環境土木科卒)

担当している仕事

  現在は現場作業を行いながら主に工事の状況写真撮影及び安全管理業務を行っています。入社直後は現場作業よりも書類作成の方が大変でした。今まで耳にしなかった専門用語もあり書類も多く協力会社に説明する書類や、作業手順を説明する書類など様々な書類があります。書類を作成することで作業内容及び作業手順を理解し、現場に潜む危険を周知、排除することで現場作業、書類作成などの仕事の内容を理解できるようになりました。

仕事のやりがい

 普段の私生活では何とも思わなかったものを実際に自分が施工していくと仕事の大変さが理解できます。また、先輩職員の方や様々な会社の人とコミュニケーションを取り一緒に仕事をしていくことで自分が知らない発想や技能を学び取得できます。後輩が入社していくにつれ不安と責任感がありますがこれまで学んできたこと、これから学んでいくことを後輩に指導し自分も成長するように日々精進していきたいと思います。

1日のスケジュール

07:50~08:00始業 作業内容、人員配置などの確認
08:00~12:00
朝礼、ラジオ体操
現場関係者全員でのKY(危険予知)活動
現場作業、後輩への指導
12:00~13:00昼休憩
13:00~17:00
午後からの作業内容の確認
現場作業、後輩や作業員への指導
現場内の清掃、見回り
現場作業終了(定時)
17:00~18:00
翌日作業の打合わせ
書類整理、写真管理等
18:30
退社

タチバナ工業株式会社
〒760-0064
香川県高松市朝日新町32番45号

TEL.087-851-6848
FAX.087-851-2547

TOPへ戻る